注目キーワード
  1. 賠償責任
  2. 割引
  3. インボイス

自動車保険 | 事業用・構内専用車対応可能

自動車保険には大きく分けて自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)と呼ばれる強制保険と任意保険が存在しており、弊社ではそのいずれの取り扱いも行っております。

また、自家用車両、キャンピングカーから事業用車両(営業用)、二輪車、原動機付き自転車(他契約があれば状況に応じてファミリーバイク特約をお勧めすることがあります)、構内専用車、その他特殊車両まで幅広く対応が可能です。【引き受け保険会社 損害保険ジャパン株式会社】

型式不明の並行輸入車やリース車両を対象とした自動車保険、使用者と所有者が異なる車両、名義変更前の車両であっても自動車保険のご提案が可能なため、御用命の際には是非弊社スタッフへお申し付けください。

☛Q&A

Q.自賠責保険と強制保険の違いは?

Q.強制保険に入ったのになぜ任意保険を掛けなければならないのか?

答えを開く

任意保険=自動車保険に加入することによって得られるメリット

任意保険に加入することによって受けられる最大のメリットは大抵の場合で”事故時の示談交渉サービスが付いてくること(加害事故のみ)”と”被害者への補償を自分の代わりに行ってくれること”にあります。

デメリットは保険期間内に事故が無かったとしても、保険料として費用がかかることです。

☛示談交渉とは…”トラブルの解決”を目的とした話し合いのことを指します。

自賠責保険には示談交渉サービスが付くことが無いため、交通事故が発生したときアドバイスを受けることもできず、相手方への補償は自分で被害者へ説明し承諾を得なければなりません。

損害賠償を行う時、実際に与えてしまった損害(対人・対物)に関してその金額は示談交渉もしくは民事訴訟で決定されます。

示談交渉で決定する場合は、双方が合意できた金額で決着しますが、双方が納得できる話し合いができず話し合いが決裂した場合は民事訴訟を経て損害賠償の金額が決定されます。

損害賠償金の内容は先のご案内のとおり、被害者の治療費や医療機関への交通費、休業損害金、精神的苦痛に対する慰謝料などが含まれます。

保険会社が提示してきた金額と自分が提示した金額、被害者はどちらに信ぴょう性を持つでしょうか。

これだけ情報化が進んだ日本で、一個人が”被害者に納得していただける話しをすること”はとても難しく、調べたり説得に使う時間は計り知れません。

事故を起こさないことは大切なことですが、では事故を起こしてしまったときにはどうすれば良いのか…?

人生でそう何度も体験することではありませんので、万が一のときに上手に動くことが出来なくて当たり前です。

そんな時のために”専門家を顧問にする”という感覚で、私たち”専業の保険代理店”を保険契約の窓口としてご利用いただけると幸いです。