保険契約の更新はなぜ締め切りがあるのですか?

  • その他
  • 3名様にご覧いただきました

私共の都合で大変申し訳ないことでございます。

理由はいくつかあるのですが、一番大切な理由は【お客様に無保険の期間を与えてはならない】ことを掲げております。

保険契約というものはある意味、とても非情なものです。

どんなに長い期間お付き合いをいただいていたとしても、また、どれだけ多くの保険料をお支払いいただいていたとしても、保険期間(補償期間)以外の時期に発生した事故は必ず無責(保険金の支払対象外)となります

そのようなことが起きれば、私共も何とかしようと奔走致しますが、保険金が払われないという事実は変わることがありません。

勿論、『どんな内容で更新しようかな』、『更新自体見送るべきかな』、『保険料の引き落とし口座を変えたいな』、『契約者の名義を変えた方が良いかな』…等、様々ご考慮する事項があることは私たちも重々承知をしているため、早め早めのご案内を行ってはおりますが、保険の種目や満期日によっては数週間ほどしかお時間を掛けられないケースがあります。

私たちは生身の人間であり、満期日まではまだ時間があるから…という油断からギリギリまでお手続きしないまま突然の病気や事故、災害で連絡が取れなくなってしまうことがあります。

後で後で…と先延ばしをしていれば、他に大きな出来事があった際などに手続きを失念してしまう可能性もあります。

お客様も営業マンも保険継続の手続きを忘れていたから…、お客様が急遽体調を崩してしまっていたから…、お客様の身内に突然の不幸があったから…というような理由で救済措置があるのであれば、このような早期対応はしなくても良いという考え方が浮かぶのですが、そのような制度は一切存在せず、今後も作られることはありません。

そのため、私共は引き続き早期の対応を進めていく所存でございます。

重ねてのお願いで大変恐縮ではございますが、ご理解ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

最新情報をご確認ください